はじめに
みなさんこんにちは、
ジュエリー作家のNatsumiです。
最近フルオーダーでのジュエリー制作のご依頼をたくさんいただいているのですが、オーダーメイドが初めての方がほとんどです!
オーダーメイド事例はこちら↓
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/10e841a1f54baaf44c35e2d79e72ff89.png?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=640,type=normal)
オーダーメイドジュエリーを
どのように進めていくのか不安な方も多いかと思いますので、
今回はオーダーメイドのご注文の流れについて順を追って解説していきます。
オーダーメイド依頼の流れはこちらになります。
①公式LINEに登録
②ヒアリングシートのご記入→デザイン決定
③お見積り(無料)
④ルースをご郵送
⑤お支払い
⑥途中経過の確認
⑦(通常)3ヶ月にお渡し
①公式LINEに登録
いろいろな媒体から私のことを知ってくださっていろいろなところからご連絡いただきます。
メッセージの見落としを防ぐため、
基本的に公式LINEでのやり取りに集約させていただいております。
公式LINEからお友達登録いただいたら、
何か一言メッセージを送ってください。
そうしますと一対一で連絡がとれるようになります。
▼公式LINEはこちら
![](https://base-ec2.akamaized.net/images/user/blog/922698/blog/5f5df449a8f20d0cd7249d5efd4c21f0.png)
メーセージの流れについて↓
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0626/0391/9538/files/2024-02-20_13.38_480x480.jpg?v=1708403987)
ラインにて持ち込みルース(宝石)のお写真や、
リフォームの場合はお手持ちのジュエリーのお写真を送っていただきます。
希望デザインが決まっていれば合わせてご共有ください。
宝石のお写真を送っていただきます↓
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0626/0391/9538/files/2024-02-20_13.38_3_480x480.jpg?v=1708403963)
②ヒアリングシートのご記入
次にラインにヒアリングシートをお送りしますので、
分かる範囲でご希望の内容をご入力ください。
ヒアリングシートの内容は、例えばオーダーしたいものがリングであれば、
宝石のサイズや希望の向き、リング号数、アームの幅、希望の金属、仕上げ方法などです。
▼ヒアリングシート(一部)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0626/0391/9538/files/2024-02-20_13.38_1_480x480.jpg?v=1708403980)
ヒアリングシート↓
あまり決まっていなくてももちろん大丈夫です!
ラインで画像を共有しながらデザインをつめていきます。
以前デザインをまるまるお任せしたいというお客様もいらっしゃいました。
その場合は何点かデザインイメージ画像をお送りしますので、そこからイメージに近いものを絞っていきましょう♪
ちなみに宝石をお持ちでない場合は、こちらでご希望のものをお探しすることも可能です。
国内に限らず、海外からの買い付けやお好みに合わせて宝石のカットもできます!
写真や動画で宝石の色味を確認↓
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0626/0391/9538/files/2024-02-20_13.38_2_480x480.jpg?v=1708403973)
ぜひお気軽にご相談ください。
③お見積り
デザインが決まれば仮でお見積りをお出しします。
もちろんお見積りは無料です。
この時点では正確なルースのサイズが分からないので、正式なお見積りが出せるのはルースを確認後になります。
金額にご納得いただきましたら、ルースやリフォーム希望のジュエリー、買い取り希望のジュエリーがあれば合わせてご郵送ください。
到着後、ルースの状態を私が確認させていただき、制作する上で問題なければ正式にお引き受けとなります。
ちなみにお支払いについてはルースの状態を確認後になります。
④ルースを送っていただきます。
送り先をラインにてご案内しますので、お手隙のタイミングでルースをご郵送ください。
普通郵便ですとまれに事故が起こることもございますので、
可能であればレターパックや宅急便コンパクトなど追跡や補償がついている発送方法をおすすめしております。
買い取り希望のジュエリーがあれば、買い取り価格を提示します。
金額が宜しければご注文の品の加工賃と相殺します。
買い取りのジュエリーの量によっては、0円で新しいジュエリーを作ることができたお客様もいらっしゃいました!
▼買取のやり取り例
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0626/0391/9538/files/2024-02-20_13.41_480x480.jpg?v=1708404101)
私は業者登録しているので、一般の方が個人で買い取り業者さんに持ち込むよりは高く買い取ってもらえます。
ご希望であれば代行させていただきます。
ご自宅に使っていないジュエリーがあれば、ぜひこの機会に買い取りも合わせてご検討ください。
⑤お支払い
オーダーメイドの特性上、通常先払いでお願いしております。
現在モニターキャンペーン価格でお作りさせていただきますので、可能であれば銀行振込にてお支払いいただけますと幸いです。
また、お預かりのルースについては細心の注意を払ってお取り扱いさせていただきますが、万が一破損した場合でも補償ができかねますので予めご了承ください。
その場合、もちろんお支払いいただいた加工賃については全額返却いたしますのでご安心ください。
なお、現在納品まで3か月ほどお時間を頂戴しております。
⑥途中経過の確認
オーダーをいただいた順番にお作りしております。
制作を開始しましたらご連絡いたします。
もちろんお待ちの間何かあればお気軽にご連絡ください。
途中経過はこのように
画像や動画でお送りさせていただきます!
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0626/0391/9538/files/2024-02-20_13.41_1_480x480.jpg?v=1708404122)
途中経過の制作物のお写真や動画を送りますのでご確認いただき、
気になるところがあれば遠慮なく仰ってください。
オーダーメイドの特性上、キャンセルは基本的にお受けできかねます。
万が一どうしてもキャンセルしたい場合は、その時点までにかかった加工賃や材料費をお支払いお願いしております。
⑦3ヶ月後にお届け
大変お待たせいたしました。
完成品をお送りします。
到着後、万が一何か不備がございましたら即座に対応致しますので、その際はご連絡くださいませ。
モニターキャンペーン価格でお作りする代わりと言ってはなんですが、
オーダーメイドのご感想、可能であれば着用画像を頂戴しております。
今後のお客様に、よりよりサービスのご提供をするためにも、モニターキャンペーンにご協力のほど宜しくお願いいたします。
通常は3ヶ月前後制作にお時間をいただいておりますが、
お急ぎの方は事前にお知らせいただければ可能な限り調整させていただきます。
まとめ
まとめますと
オーダーメイド依頼の流れはこちらになります。
①公式LINEに登録
②ヒアリングシートのご記入→デザイン決定
③お見積り(無料)
④ルースをご郵送
⑤お支払い
⑥途中経過の確認
⑦3ヶ月にお渡し
3ヶ月もお待たせしてしまうため、不安なことがあればいつでもLINEにご連絡ください。
以上オーダーメイド依頼の流れについてお話してきました。
まだデザインが決まっていなくても、宝石をお持ちでなくても大丈夫です。
まずは公式LINEからお気軽にご相談お待ちしております!